MENU
  • ホームhome
  • 私たちの看板づくりwork
    • 伝わるデザインdesign
    • 正確な設計と仕様選定spec
    • 安全な工事safety
  • 取扱製品product
    • 看板の修繕・改修
  • 事例とコラムworks & columns
  • よくあるご質問faq
    • 看板用語集yougo
  • 会社案内about Us
お問い合わせ
看板製作歴44年。屋内外問わず、確かな設計と安全施工でご対応します。
横浜の看板製作・デザインなら|屋内外対応・丁寧施工
  • ホームhome
  • 私たちの看板づくりwork
    • 伝わるデザインdesign
    • 正確な設計と仕様選定spec
    • 安全な工事safety
  • 取扱製品product
    • 看板の修繕・改修
  • 事例とコラムworks & columns
  • よくあるご質問faq
    • 看板用語集yougo
  • 会社案内about Us
お問い合わせ
横浜の看板製作・デザインなら|屋内外対応・丁寧施工
  • ホームhome
  • 私たちの看板づくりwork
    • 伝わるデザインdesign
    • 正確な設計と仕様選定spec
    • 安全な工事safety
  • 取扱製品product
    • 看板の修繕・改修
  • 事例とコラムworks & columns
  • よくあるご質問faq
    • 看板用語集yougo
  • 会社案内about Us
  1. ホーム
  2. 事例とコラム
  3. コラム
  4. 意外と知らない?看板の値段に差が出る4つの理由

意外と知らない?看板の値段に差が出る4つの理由

2025 7/23
コラム
意外と知らない?看板の値段に差が出る4つの理由

お客様からよくいただくご質問のひとつに、「看板っていくらぐらいするの?」というものがあります。実は、看板の価格は一律ではなく、いろいろな条件によって変わってきます。この記事では、看板の価格に関わる主なポイントをわかりやすくご紹介します。

この記事で伝えたいこと

看板の価格は「本体+設置費」で決まります

看板の価格は、大きく分けて「本体の製作費用」と「設置工事費用」に分かれます。本体のデザインや素材、サイズなどに応じて費用が変わるほか、現地での取付作業や足場の有無なども価格に影響します。つまり、看板の価格はオーダーメイド。条件によって幅があるのが特徴です。

製作費用に影響する4つのポイント

① 看板の大きさ

サイズが大きくなると、それに伴って使う素材の量や作業時間も増えるため、費用も高くなります。たとえば、お店の壁一面を使うような大型看板と、店頭に置く小さなスタンド看板では価格にかなり差が出ます。また、高い位置に設置する場合などは、追加の設備工事や足場代が必要になることもあるため、事前の確認が大切です。

② デザインと素材のこだわり

看板の印象は、デザインと素材で大きく変わります。シンプルなレイアウトであれば比較的リーズナブルに仕上がりますが、ロゴデザインの作成や複雑なグラフィックを取り入れる場合は、その分費用も上がります。また、素材についても、屋外での耐久性を重視するなら、紫外線や雨風に強い高品質な素材を選ぶことをおすすめします。初期費用は上がりますが、長持ちする分、結果的にコストパフォーマンスが良くなるケースもあります。

③ 製作方法による違い

看板は、作り方によっても価格が変わります。たとえば、職人の手作業が多く必要な看板は、その分コストも高めになります。一方で、機械によるカットや印刷をメインにした製作は、効率的なため費用を抑えることが可能です。ただし、仕上がりや雰囲気にも違いが出るため、目的に合わせて選ぶことが大切です。

④ 製作業者の選び方

意外と見落とされがちなのが「どこに依頼するか」です。同じ仕様でも、業者ごとに価格・提案力・アフターフォローなどが異なります。安さだけで選ぶと、仕上がりがイマイチだったり、数年後に劣化して再施工が必要になる…なんてことも。実績や対応の丁寧さなども含めて、信頼できる業者を選ぶのがポイントです。

自社に合った適正価格を考えることが大切

看板はただの「目印」ではなく、言ってみればお店や会社の「顔」です。しっかりと考えて作ることで、集客やブランドイメージにもつながる大切な投資になります。価格だけを見るのではなく、どんな看板を、誰に向けて、どこに設置したいのか。そうした視点から、トータルでのバランスを考えてみましょう。

ご不明な点があれば、事前のお見積もりやご相談ももちろん可能です。お気軽にお問い合わせくださいね。

コラム
  • ターゲット層に合ったメッセージを伝える
  • 快眠整体TEQTEQ鶴見駅西口店

関連記事

  • ターゲット層に合ったメッセージを伝える|e-sign看板お役立ち情報
    ターゲット層に合ったメッセージを伝える
    July 23, 2025
  • 魅力的なデザインを考える|e-sign看板お役立ち情報
    魅力的なデザインを考える
    October 8, 2024
人気記事
  • 東京都ペット用品店|テント(カッティングシート切り文字)・看板のリニューアル工事
    ペットパーク様/店舗看板のリニューアル
  • 横浜旭どうぶつ医療センター|トータルサイン・壁面看板・立体文字(外部照明あり・夜間点灯タイプ)
    横浜旭どうぶつ医療センター
  • 東京都ラーメン店|袖看板・壁面看板(土台木製・立体文字)・メニュー用木札・外部照明あり
    麺屋ブッチャー/店舗看板の製作・設置
  • 金沢動物園|入場ゲート上木製看板の改修・立体文字・デザイン制作
    金沢動物園/ゲート上看板の改修
カテゴリー
目次

お問い合わせ
contact us



    このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。


    会社名
    有限会社 長島巧芸
    所在地
    横浜市保土ケ谷区新桜ケ丘2丁目37-7
    電話/FAX
    045-352-9393/045-352-9394
    恐れ入りますが、よりスムーズな対応をさせていただくため、お電話の際は番号通知をお願い申し上げます。
    免許・届出
    建設業許可 (一般–03)第077208号
    神奈川県屋外広告業登録 第1786号
    横浜市指名業者コード 0002121
    東京都 都広(1) 第2276号
    事業内容
    屋内外看板の企画・デザイン
    看板の設置工事
    看板の修繕・改修
    会社案内
    施工事例のご紹介
    • 横浜市鶴見区整体院|店舗看板・壁面看板(外部照明あり)
      快眠整体TEQTEQ鶴見駅西口店
    • 意外と知らない?看板の値段に差が出る4つの理由|e-sign看板お役立ち情報
      意外と知らない?看板の値段に差が出る4つの理由
    • ターゲット層に合ったメッセージを伝える|e-sign看板お役立ち情報
      ターゲット層に合ったメッセージを伝える
    サイトマップ
    • ホーム
    • 私たちの看板づくり
    • 取扱製品
    • 事例とコラム
    • よくあるご質問
    • 会社案内
    有限会社長島巧芸 e-sign 横浜市看板屋
    有限会社長島巧芸 |安全安心な看板設置工事・看板デザイン制作
    有限会社長島巧芸
    昭和56年の創業以来、地域に根ざして6,000件以上の看板を手がけてきました。お客様にとって“わかりやすく、安心できる”看板づくりを心がけています。
    • ホーム
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • お問い合わせ

    © Nagashima Kougei Co., Ltd.

    この記事で伝えたいこと